超簡単説明!飲食店の営業許可について誰にでもわかるように説明します

飲食店営業許可を分かりやすく解説

いまから飲食店を開業する人はこれからいろいろと準備が必要になります。
各種申請や物件探し、厨房機器の購入などワクワクしながらも面倒だと感じることも多いことでしょう。

このページでは、飲食店の営業許可の取り方について誰にでもわかるように丁寧に説明しています。

営業許可の取得方法、更新についてや注意点なども網羅しているので是非一度ご覧ください。

 

中古厨房機器の販売をしているネクスト厨機と申します。

厨房機器をどこよりも高く買取ります。中古厨房機器をどこよりも安く販売します。

ネクスト厨機について詳しくはこちらをどうぞ

厨房機器の激安販売・高価買取

 

飲食店の営業許可について

飲食店の営業許可について

飲食店を開業する為には、事前に営業場所を管轄している保健所に営業許可を得る必要があります。

 

地域別の保健所一覧はこちら
厚生労働省:保健所管轄区域案内

飲食店営業許可の種類

食べ物に関する食品衛生法に基づく営業許可の種類には、製造業、処理業、販売業などたくさんあります。

中でも飲食店に関する営業許可は、「飲食店営業」と「喫茶店営業」の2つに分かれます。

保健所の案内文では以下の内容で分けられています。

飲食店営業 一般食堂、料理店、すし屋、そば屋、旅館、仕出し屋、弁当屋、レストラン、カフェー、バー、スナック、キャバレーその他食品を調理し、又は設備を設けて客に飲食させる営業のこと。
喫茶店営業 喫茶店、サロンその他設備を設けて酒類以外の飲物又は茶菓を客に飲食させる営業のこと。

 

ここで気を付けないといけないのは、サンドイッチやトーストがメニューにある一般的な喫茶店を営業したい場合は飲食店営業の許可が必要です。

喫茶店営業許可の方は、飲み物はお酒以外であり、調理した食べ物を出すことができません。電子レンジでチンをするだけでも調理とみなされるので一般的な喫茶店は飲食店営業の許可が必要です。

少しでも調理をする可能性があれば飲食店営業の許可を取っておきましょう。

 

\ ねずみを根本から駆除!! /


営業許可の条件

営業許可の条件

飲食店営業許可を得る為に必要な条件が2つあります。

食品衛生責任者がいること

飲食店を開業するには、食品を衛生的に保つ為に食品衛生責任者の資格を持つ人が一人いなくてはなりません。その商品衛生責任者は開業オーナーでもよいですし、従業員の中から選任しても構いません。

食品衛生責任者になるには

食品衛生責任者になるには、講習会の受講が必要になります。各地域にて、月に複数回行われているのでお近くの講習会を探してみてください。どこの講習会で受講を完了しても全国の飲食店で食品衛生責任者として利用することができます。

受講費用 講習会の開催場所によって異なる
(8,000~10,500円くらい)
講習の受講が免除される人 調理師、製菓衛生師、食品衛生管理者、栄養士、食品衛生監視員など
(地域による)

既に調理師、製菓衛生師、食品衛生管理者、栄養士、食品衛生監視員などの資格を持っている人は講習を受講する必要がなく食品衛生責任者になることができます。

 

食品を扱うのに必要な設備が必須

もうひとつの条件は、飲食店の設備が衛生面や安全面に問題がない環境になっている必要があります。

実際に保健所の方が審査しにお店に確認に来て細かいチェックをされるので、その審査に通らなければ営業許可は取得できません。

審査に落ちた内容によってはお店を工事して改善しなければならないので、新規で店舗を作る場合や改装する時は店の工事に着工する前に予定しているお店の造りを保健所で確認して助言をもらうことをオススメします。

<チェックポイント>

店舗の設備についてのチェックポイントは各自治体によって大きく異なります。ホームページなどで公開している自治体もあるので事前に確認しておくことをオススメします。

代表的な確認箇所を紹介します。

手洗い場がある

手洗い専用の設備があり、かつ消毒石鹸や薬用石鹸などの殺菌効果のある石鹸液がある。

調理場の床・内壁が清掃しやすい

調理場を清潔に保つ為に、床・内壁が清掃しやすくコンクリートやステンレス等の耐水性構造になっている。

天井や照明器具にほこりが溜まっていない

天井や高い所にある照明器具にほこりが溜まっていると、食品にほこりが落ちてこないように清潔に保つ必要があります。

清潔な換気扇が備えられている

換気扇があれば温度・湿度の調整がされたり煙の充満を防ぐことができます。

給湯設備を備えたシンクがある

食器や厨房機器の汚れを落とす洗浄用にお湯が出る。

食器棚に扉が付いている

食器やグラスを保管する食器棚には、害虫やほこりが付かないように扉がついて閉められるようになっている。

ゴミ箱が設置されている

生ごみ等から雑菌が繁殖しないように蓋付のゴミ箱が設置されている。

調理場と客席を仕切る

調理場とお客さんが飲食をするスペースには何かしらの仕切りを設けるなど、ここからここまでが調理場であるとわかるようにスペースをきっちりと分ける。

コロナウイルス感染症対策

2021年8月現在、いまだにコロナは収まりそうな気配はありません。

飲食店は、徹底した換気や、⼿指消毒⽤に消毒液の準備、テーブル間をアクリル版でパーティションするなど感染防止の為の設備が必要となります。(自治体によって違う)

 

\ ↓ カスタマイズ可能な日本製の感染防止アイテムがたくさん /

 

重要なチェックポイントとしては以上ですが、各自治体によって確認項目は異なりますので設備を決定してしまう前に保健所に相談することをオススメします。

 

飲食店営業許可取得までの流れ

飲食店営業許可取得までの流れ

飲食店営業許可を取得するまでの流れは以下のようになります。

  • 保健所に事前相談をする
  • 営業許可の申請を行う
  • 保健所による営業所調査
  • 飲食店営業許可書の交付
  • 営業開始

各項目ごとに詳しく説明していきます。

保健所に事前相談をする

飲食店営業許可の申請をする前に保健所に相談に行くことをオススメします。

理由は2つあります。

ひとつは、自分の出店したいお店の種類ごとに許可が下りる基準は違うからです。食品を扱う中でも野菜をその場で販売する八百屋と調理をして提供するレストランでは営業許可の種類が違うので必要書類や条件も違います。さらに、自治体ごとに基準は違うので飲食店許可申請に必要な書類や条件等を実際に申請する前に確認しに行きましょう。

もうひとつは、お店の図面等を持参して店内を設備やレイアウトを確認してもらいます。
営業許可申請後に保健所が店舗に確認しにきた時に改善が必要な点が発覚すると、営業許可がもらえず再審査になるのでオープンが遅れてしまうなど大きな支障があります。
これから着工する場合は必ず事前に相談に行きましょう。完成してから不備が発覚してしまっては再度工事をやり直さなければいけません。

 

営業許可の申請を行う

飲食店営業許可の申請を行うには、必要書類を提出する必要があります。

必要書類について、ひとつづつ説明していきます。

営業許可申請書(1部)

営業するお店の住所や店名などの基本情報などを記入します。

営業設備の大要・配置図(2部)

床、内壁、天井などお店の設備について記入します。設備内容を記入し、お店の平面図とお店周辺の地図などを記入します。

食品衛生責任者の資格を証明するもの

受講修了証(食品衛生責任者手帳)。または、調理師、製菓衛生師、食品衛生管理者、栄養士、食品衛生監視員などの食品衛生責任者となれる資格証明書の原本。

営業許可申請手数料

管轄の保健所によって異なるので、保健所のホームページや直接電話するなどして確認してください。

水質検査成績書(1部)

店舗の水を水道から直結ではなく、貯水槽や井戸水から利用している場合に必要となります。
高いビルでは貯水槽を利用している可能背があるので、高いビルに店舗がある場合はオーナーさんに確認すると持っておられると思います。検査から1年以内の成績表が必要です。

登記事項証明書(1部)(法人の場合)

法人の場合は登記事項証明書が必要です。

 

保健所による営業所調査

保健所と調査日を事前に打ち合わせし、営業者が立会って店舗をチェックしてもらいます。

申請書通りの設備が整っているか、規定通りの構造であるかなど細かく調査をされます。

審査に通ると”営業許可証交付予定日のお知らせ”が交付されます。

 

飲食店営業許可書の交付

営業許可書交付予定日になると”営業許可書交付予定日のお知らせ”と認印を持って保健所に行き、営業許可証を受け取ります。

営業所調査から許可書の交付まではタイムラグがあるので、オープンに間に合うように余裕を持って許可書取得のスケジュールを立てるか、事前に保健所に確認しておきましょう。

 

 

営業許可証の更新について

営業許可証の更新について

一度営業許可を得ると永久に使えるというわけではありません。営業許可証には期限があり、期限が切れる前に更新する必要があります。

営業許可の期限は、営業許可証に記載されています。

更新までの期限は保健所によって異なる

期限は保健所によって異なります。

だいたい5~8年が目安になり、新規申請で5年、更新申請で6年というのが一般的です。

営業許可証の更新期間

飲食店の営業許可証の更新期間は、営業許可証に記載されている有効期限の10日前までの申請をしておく必要があります。

万が一、更新忘れをした場合、有効期限後は無許可営業となります。
更新を遡って営業許可証を再発行をすることはできません。つまり、再度新たに営業許可証を取得する必要があります。

更新に必要なモノ

更新に必要なものは、

  • 今の営業許可証
  • 営業許可更新料(保健所によって異なる)

基本的には、この2点のみで更新が可能です。
前回の申請時より店の構造を変更している場合は、新しい図面を求められることがあります。

営業許可証更新の流れ

営業許可更新の流れを説明します。

  • 保健所に事前相談をする
  • 営業許可更新の申請を行う
  • 保健所による営業所調査
  • 飲食店営業許可書の交付

それではひとつづつ詳しく説明します。

保健所に事前相談をする

更新申請をしてすぐに調査に来てもらうことが難しいこともある為、余裕を持って期限の1ヵ月前くらい前に一度保健所に相談に行きましょう。

営業許可証更新に必要な書類の確認や、前回の申請から店内の変更した点などを伝えておくとスムーズに進みます。

食品衛生責任者が離職してしまっている場合は新たに設ける必要があります。

営業許可更新の申請を行う

保健所に必要書類や更新料等を提出して更新申請を行います。

保健所による営業所調査

新規申請時と同じように事前に保健所と日程をすり合わせて、お店に調査に来てもらいます。

 

審査をクリアすれば営業許可の更新は完了です。

 

飲食店営業許可の注意点

飲食店営業許可の注意点

無許可で営業を始めてはいけない

当たり前ですが、影響許可がないのに営業を始めてはいけません。これは食品衛生法、風営法に反し、法律違反です。

2年以下の懲役または200万円以下の罰金が課せられます。

営業許可申請中であっても営業許可証を交付されていない場合や、営業許可の更新を忘れて更新できていない場合、喫茶店営業許可を持っているのに調理したメニューを出した場合なども同じく無許可営業とみなされます。

営業許可の取り消し

営業許可証は、一度取得すれば更新期限まで効果が続くとは限りません。

取り消しという罰則を命じられると営業許可証を失います。

どういったことが原因で取り消しになるかについては、各自治体によって異なります。

例としては、

  • 違反事実から判断して、営業を継続させることが不適当である場合
  • 危害発生の状態が継続しているような場合
  • 営業を継続することが食品衛生上のきわめて危険な場合

などです。

移転する場合は再度許可証の申請が必要

店舗を移転して別の場所で同じ店を始める場合でも再度営業許可申請をする必要があります。お店の構造などは前とは違うはずなのでもう一度管轄の保健所に申請をします。

調理師免許は必要か?

飲食店を開業するにあたり調理師免許の要否が気になりますが、結論から言うと必要ありません。

食品衛生責任者の資格を持つ人が店舗にひとりいればOKです。
食品衛生責任者の資格は、食品衛生責任者養成講習会を受講することで取得できます。
費用は1万円、1日で取得することが可能です。

調理師免許、管理栄養士の資格があれば、受講せずに申請するだけで食品衛生責任者の資格を取得することができます。

テイクアウトの場合は??

2020年のコロナ以降において、急速にテイクアウトの需要が増えました。

今までイートインでの営業しか行っていなかった店舗が新しくテイクアウトを始める場合は特別な許可は必要ありません。

営業許可のみ取っていれば大丈夫です。

 

飲食店営業許可番号はどれ

営業許可番号は、飲食店営業許可証に記載してあります。

営業許可証申請料の勘定科目について

営業許可証の申請には手数料がかかります。

自治体によって異なりますが、相場はとしては新規で取得する場合、約16,000~19,000円、継続・更新の申請の場合は、約12,000円前後の範囲となります。

勘定科目としては、「租税公課」になります。

プレハブでも同じ

プレハブで飲食店を開業した場合も特別変わりはありません。

廃業した場合は?

飲食店を廃業した場合は、廃業届を提出し、営業許可証も返納する必要があります。

万が一、紛失した場合は廃業届を持って返納と同じ効果とみなしてくれる自治体もあります。

 

飲食店の営業許可まとめ

飲食店の営業許可について説明してきましたが、ご理解していただけましたでしょうか?

営業許可の申請と並行して進めておかなければならないのが厨房機器の準備です。

新店舗で厨房機器を一から揃えるとなると結構なコストが掛かってしまいます。その利益を取り返すまでの売上を考えると気持ちが重たくなってしまうこともあります。

商品の年式や種類によりますが、中古厨房機器なら販売価格が新品の約5分の1ほどの抑えることができます。

中古厨房機器の販売をしているネクスト厨機と申します。

厨房機器をどこよりも高く買取ります。中古厨房機器をどこよりも安く販売します。

ネクスト厨機について詳しくはこちらをどうぞ

厨房機器の激安販売・高価買取